毎日プランクをして、週に2回全身を筋トレしています。
どうも、すばるです。
これから、夏がやってきますね。
夏といえば、海やプールでしょうか?

そんな、楽しみなイベントを前に立ちはだかるのが筋トレですね。
誰もが引き締まった体を理想に筋トレを始めます。
が、挫折します。
筋トレが続かないのは、いくつか理由があると思っています。
・結果が目に見えるのに時間がかかる。
・正しい方法でやれていない。
・周りが筋トレをやっていなければ、自分もやらなくなる。
などなど。
それでは、一体どうすれば筋トレを継続できるのでしょうか?
実際に、3ヵ月以上筋トレを続けている僕の実体験からお話します。
筋トレを継続させるには?
1、決めた時間に筋トレをやる。

この時間に筋トレを必ずやる、といったように時間を決めます。
例えば、起きて30分以内に筋トレをする、とか。
このように、ルーティーン化してしまえば簡単に習慣づけることができます。
僕は、
・毎日起きたらすぐにプランクをやる。
・休日、起きたら胸、足、腕、お腹の筋トレを2~3セットやる。
と、朝を中心に筋トレをしています。
もちろん、昼や夕方でも構いません。
夜は、その後眠れなくなることもあるので注意しましょう。
2、毎日、体重計に乗る。

「筋トレを続けることと体重計、一体なんの関係があるの?」
そんな声が聞こえてきますが。
体重を毎日計ることは、かなりオススメです。
健康意識が高まり、自分の体重の変化を知れることによって、
結果的に、筋トレのモチベーションが上がるんですね。
減量中に少しでも体重が増えていたら、筋トレの負荷を少し上げてみよう、とか、
食べるものに気を付けよう、とか。
意識が高くなりますよね!
因みに、僕は体重を記録できるスマート体組成計を使っています。
スマホで記録が見れるので、オススメですよ!
https://www.withings.com/jp/ja/body-plus
3、他に筋トレをしている人から刺激をもらう。

様々なところで、いらっしゃいますよね。
友人、家族、ジム仲間がいなくても、TwitterやYouTube。
僕は、目標が減量なのでダイエットを中心に動画をだしていらっしゃるルイボスさんの動画を見てモチベーションを上げています。
その他にも、筋トレを頑張っている方をTwitterで見たりしています。
頑張っている人を見ると、「自分も負けずと頑張ろう。」ってなりますよね!
最後に。

僕は、まだまだ減量は途中で、減量が成功したら増量も考えています。
減量の目標は、体重70㎏以下にして体脂肪率12%以下にする、です。
目標がないとやる気は出ないですよね。
明確な目標を立てることがゴールへの第一歩ですね。
みなさんも、目標に向けて筋トレを頑張っていきましょう!
それでは!!!
See you tomorrow‼